スタッフブログ
ママ達へ
2017-05-16
おはようございます!小野町たなか歯科医院の芳山です。
先週の土曜日お休みを頂いて、息子達の保育園行事に参加してきました!
自然の家まで行き沢登りを体験してきました
かなり本格的でいい運動になりました


お兄ちゃんは最後の遠足だったので一緒に手を繋いで参加できて本当に良かったです
今月2歳になる下の子が、最近イヤイヤ期と自分で!の時期が重なって毎日育児奮闘してます
この時期のよくある悩みが歯磨きですよね

今月2歳になる下の子が、最近イヤイヤ期と自分で!の時期が重なって毎日育児奮闘してます

この時期のよくある悩みが歯磨きですよね

滅多にお利口にさせてくれる子なんていません
暴れる!噛む!大泣き!口を開けてくれない!上の歯の歯磨きだけ嫌がる!
たなか歯科医院に来られるお母様方からもよく耳にする言葉です。

たなか歯科医院に来られるお母様方からもよく耳にする言葉です。
この時期はしょうがないと割り切っていいんです!でも歯磨きを諦めないで欲しいです
泣いてでも抑えててでも歯磨きをしてるうちに必ず子供さんも分かってくれます


悪い言い方ですが諦めてくれます笑 あー歯磨きはせんばとかーって

私はいつも股の下に子供を寝かせ太ももの下に子供の腕を入れて抑えて歯磨きしています
一件可哀想…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、虫歯にさせてしまう方が何倍も可哀想です


ご褒美にレモン味のレノビーゴ(フッ素)をシュッシュッ
すると機嫌も治ります


乳歯は虫歯の進行も早いので3.4ヶ月に一度の検診をオススメします

子供さんのお口の事で悩んでるママ達のお役に立てたら光栄です
