COLUMN歯のコラム
-
2023年07月07日
歯のコラム
歯肉が下がってきたら根面のむし歯(根面う蝕)にご注意を!
歯肉(歯ぐき)が下がって露出した根面は、むし歯になりやすい場所。「根面う蝕」(根面のむし歯)が増えてしまいます。 露出した歯の根面は、むし歯になりやす... 詳細を見る -
2023年05月08日
歯のコラム
智歯抜歯について
当院では開院以来、院長が多くの親知らずを、抜歯させていただきました。近年では、諫早駅近くのJCHO諫早総合病院に口腔外科が設立され、長崎大学より口腔外... 詳細を見る -
2023年05月01日
歯のコラム
学校歯科健康診断について
毎年6月までに行われる「学校歯科健康診断」。子どものお口の健康を守る大切なイベントです。お子さんが持ってかえってくる検査結果の用紙のお話です。 歯科健... 詳細を見る -
2023年04月10日
歯のコラム
早期発見!注意したい永久歯の生え方
口・あごの発達が著しい学童期。この成長の変化にともなってしばしばみられるのが「永久歯の生え方の異常」です。発見が遅いほど、対応が困難になり、さらに放置... 詳細を見る -
2023年03月14日
歯のコラム
この歯悪くなってますが、抜きますか?
「この歯は抜いた方が良いですね」あまり聞きたくない言葉だと思いますが、歯医者もあまり言いたくない言葉です。「右の奥歯は以前通っていた歯医者さんに抜かれ... 詳細を見る -
2023年01月30日
歯のコラム
詰め物・被せ物・銀歯が外れた場合どうしたら良い?
むし歯の治療後に装着した詰め物や被せ物は、接着剤の劣化などで、外れてしまうことがあります。今回は詰め物・銀歯が外れてしまった時のお話をさせて頂きます。... 詳細を見る -
2022年12月21日
歯のコラム
仮歯を大切に!そのわけは?
今回は治療期間中に装着することのある、「仮歯」についてお話させて頂きます。仮歯は治療中の見た目のためだけに使われているのではありません。治療の質を支え... 詳細を見る -
2022年11月28日
歯のコラム
口内炎の種類と原因
今回は、口内炎についてお話しさせて頂きます。 そもそも、口内炎とは口腔内や周辺の粘膜に起こる炎症の総称で最も多いのがアフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)と呼... 詳細を見る -
2022年10月27日
歯のコラム
歯の破折について
今回は過剰な力が生む深刻なトラブル「歯の破折」についてお話したいと思います。歯の破折とは歯が割れたり、折れたりしてしまうこと。上のほうが割れただけなら... 詳細を見る -
2022年10月03日
歯のコラム
持病や薬、歯科治療とどう関係する?
持病などで普段から飲み薬を服用されている方は多いと思います。今回は特に歯科との関連が高い持病・お薬を飲んでいる方への歯科からのお願いについてお話をしま... 詳細を見る -
2022年08月30日
歯のコラム
お子さんの5人に1人?!エナメル質形成不全症(MIH)とは?
エナメル質形成不全症(MIH)とは、エナメル質が先天的にもろい状態をいいます。永久歯の前歯と6歳臼歯にみられることが多く、見た目の特徴としては初期むし... 詳細を見る -
2022年08月08日
歯のコラム
こども外傷の緊急対応
暑い日が続いていますね。湿気と気温で外に出たとたん疲れを感じる程の猛暑で、そんな中、小さなお子さんをお持ちの方は、子供さんを思いっきり遊ばせてあげたい... 詳細を見る