
COLUMN歯のコラム
-
2025年02月03日 歯のコラム
気になる歯磨きの疑問を一挙解決!PART1
朝の歯みがき、朝食前にしていますか?それとも朝食後ですか?歯ブラシは「かため」ですか?「やわらかめ」ですか?歯みがきをするなら、効果的な方法で行いたい... 詳細を見る -
2024年12月20日 歯のコラム
近年お子様に増えている「口腔機能発達不全症」とは?
たなか歯科医院の田中です。 最近、歯科の業界では、口腔機能発達不全症が話題になっています。お子様たちの虫歯が近年は激減し、虫歯で痛いとかで来院するお子... 詳細を見る -
2024年05月15日 歯のコラム
高齢者歯科とは
年齢を重ねていくにつれて、お口にも変化がでてきます。例えば、顎の骨がやせて歯茎が下がってきたり、口の周りや舌の筋力が低下して、話しにくくなったり、硬い... 詳細を見る -
2024年04月19日 歯のコラム
お子様の虫歯を放っておくと大変なことになります!
仕上げ磨き中に見つけたお子様の虫歯、「あら?何か黒くなってる?でもまだ大丈夫?」そう思っていませんか?実は、お子様の虫歯は進行が早く、放っておくと大変... 詳細を見る -
2024年03月11日 歯のコラム
歯周病予防に洗口液、どう選ぶとよいでしょう?
殺菌成分の作用の違いについて 洗口液の殺菌成分の作用のしかたは、主に2種類に分けられます。 【タイプ ① 表面に付着するタイプ】 成分の例 ●グルコン... 詳細を見る -
2023年10月24日 歯のコラム
一歩先のオーラルケアを
このBLOGをご覧の皆様の中で、「どうしてうちの子は他の子よりも虫歯になりやすいんだろう?」「なぜこんなに一生懸命歯磨きをしてるのに自分は虫歯ができる... 詳細を見る -
2023年10月17日 歯のコラム
口移しについて
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在しません みなさんはこのようなことを知っていますか?ではどのようにして虫歯菌は赤ちゃんの口の中に発生す... 詳細を見る -
2023年10月10日 歯のコラム
あなたは大丈夫?お口のなかのにおいの元
不快な口臭の原因として疑われるのは、胃腸よりも、まずはお口の病気や汚れです。 気になることがあったら相談してみてください。 歯周病になっている歯周ポケ... 詳細を見る -
2023年10月03日 歯のコラム
下がった歯ぐきが気になる方に
下がった歯ぐきが気になる方に歯の根を覆う「根面被覆」 歯ぐきが下がってしまった歯。歯の根がのぞいて、見た目が気になる。そんな時にお役に立てるのが「根面... 詳細を見る -
2023年08月08日 歯のコラム
こども外傷の緊急対応
暑い日が続いていますね。湿気と気温で外に出たとたん疲れを感じる程の猛暑で、そんな中、小さなお子さんをお持ちの方は、子供さんを思いっきり遊ばせてあげたい... 詳細を見る -
2023年08月01日 歯のコラム
運動後のお口に起こりやすいトラブルについて
アスリートのお口は「むし歯や歯周病、酸蝕症になりやすい」って知っていますか? 暑い季節、部活やスポーツクラブに所属して頑張っている皆お子さん、健康のた... 詳細を見る -
2023年07月07日 歯のコラム
歯肉が下がってきたら根面のむし歯(根面う蝕)にご注意を!
歯肉(歯ぐき)が下がって露出した根面は、むし歯になりやすい場所。「根面う蝕」(根面のむし歯)が増えてしまいます。 露出した歯の根面は、むし歯になりやす... 詳細を見る